出展社セミナー

2025年9月27日

12:00

13:30
口腔機能セミナー
受講対象 歯科医師・歯科衛生士
公立八女総合病院歯科口腔外科 部長 松村 香織

いまこそ取り組もう!  口腔機能低下症

公立八女総合病院歯科口腔外科 部長 松村 香織 先生

一般歯科診療所の外来を受診されている高齢者の中には、自覚のない口腔機能低下症患者が含まれています。口腔機能低下症を放置すると、全身的なフレイルなど要介護のリスクが上昇するため、われわれ歯科専門職が口腔機能の低下に気づき、介入することが重要です。本講演では、検査の方法、保険算定を中心にお伝えします。

口腔機能セミナー
受講対象 歯科医師・歯科衛生士
医療法人福和会 高齢者診療部 部長 公立八女総合病院 歯科口腔外科 補綴担当 鈴木 宏樹

口腔機能低下症と効果的なリハビリについて

医療法人福和会 高齢者診療部 部長
公立八女総合病院 歯科口腔外科 補綴担当 鈴木 宏樹 先生

現代は口腔衛生管理に加えて、口腔機能の管理が求められています。歯は多く残っていても口腔機能が低下すればさまざまな問題が起こるからです。低下した口腔機能を回復させるにはリハビリテーションを効果的に行うことが重要です。本公演では口腔機能低下症に対するリハビリテーションの方法とその意義についてお伝えします。

口腔機能セミナー
受講対象 歯科医師・歯科衛生士
日本歯周病学会専門医 安藤 壮吾

〜未来へ紡ぐ・医科とつなげる小児予防歯科医療とは〜

医療法人マイアベニューなみき通り歯科矯正歯科
日本歯周病学会専門医
ヨーロッパインプラント学会認定医 安藤 壮吾 先生

小児期の口腔機能支援は、生涯の健康を守る第一歩です。本講演では、離乳期からの支援、筋機能療法、医科連携による小児予防歯科の実践と可能性について紹介します

14:00

15:30
医療法人社団絆尚会 尾島デンタルクリニック 林崎 雅樹
経営・効率化セミナー

歯科医院の未来を拓く!「共振型」人財戦略

医療法人社団絆尚会 尾島デンタルクリニック 理事長 林崎 雅樹 先生

「人が辞めない、人財を採用できる」理想の歯科医院をどう実現するか?当院が実践する、地域ブランド医院としての仕組みづくりと、年間応募者数200名以上を達成している戦略を公開。個人の成長と組織の目標が響き合う「共振」のマネジメント術をお伝えします。

 日本橋中央歯科 熊川 貴昭
経営・効率化セミナー

ワンオペ歯科医院経営の極意

日本橋中央歯科 院長 熊川 貴昭 先生

AIや外部委託を活用し、スタッフがいなくても診察が可能な時代となりました。
規模拡大による売上アップよりも、小規模でも利益率向上を重視していく経営スタイルが、今後注目されるのではないでしょうか?
私が20年間にわたり続けてきた、「戦略的ワンオペ診療の極意」を全て公開します。

株式会社グランジュテ 伊藤 祐子
経営・効率化セミナー

“高収入・早い退勤時間・休み多め”だけでは採用できない?選ばれる歯科医院の新・採用戦略

株式会社グランジュテ 代表取締役 伊藤 祐子 先生

条件競争が激化し、"好待遇"が当たり前となった今、歯科医院はどう採用戦線を勝ち抜くべきか?現場で成果を出し続ける採用コンサルタントが、選ばれる医院になるための最新戦略を公開!

13:00

14:00
東和ハイシステム株式会社
受講対象 歯科医師・歯科衛生士・歯科助手

治療から予防 歯科の明日をひらく! AI・音声Hiクラテス

東和ハイシステム株式会社 取締役 社長執行役員 飯塚 正也 先生

15:00

16:00
タカラベルモント株式会社
受講対象 歯科医師・歯科衛生士

言ってもやってくれないを卒業!対話が切り拓く、患者さんと歩む予防の道

医療法人 幸創会 むとう歯科 理事長・院長/CHP研究会 代表 武藤 直広 先生
医療法人 幸創会 むとう歯科 マネージャー 萬谷 梓 先生

13:00

14:00
ウエルテック株式会社
受講対象 歯科医師・歯科衛生士・歯科助手

口腔細菌が引き起こす口腔と全身の病気

大阪大学大学院歯学研究科長・歯学部長
大阪大学大学院歯学研究科小児歯科学講座教授 仲野 和彦 先生

15:00

16:00
株式会社ToothTooth
受講対象 歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・その他

本当にその活用あってますか? -生成AIの本質と定着方法-

株式会社インマーケティングラボ 代表取締役CEO兼CAIO 杉山 隆栄 先生

13:00

14:00
株式会社ヨシダ
受講対象 歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・その他

患者を主治医にするスペシャルアイテム

大阪大学 名誉教授/特任教授 天野 敦雄 先生

15:00

16:00
株式会社ノーザ
受講対象 歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・その他

継続できる歯科医院経営 × 今必要なDX化

モアナ歯科クリニック 院長
神奈川歯科大学 特任教授 吉田 元 先生

2025年9月28日

10:00

11:00
日本歯科薬品株式会社
受講対象 歯科医師・歯科衛生士

聞くと良く効く麻酔の話

日本歯科大学生命歯学部 歯科麻酔学講座 教授 砂田 勝久 先生

12:00

13:00
ウエルテック株式会社
受講対象 歯科医師・歯科衛生士・歯科助手

効果的なセルフケアへの挑戦!
バイオフィルムの質と量のコントロールの実践

愛知県北名古屋市 医療法人ジニア ぱんだ歯科 須崎 明 先生

14:00

15:00
株式会社ヨシダ
受講対象 歯科医師・歯科技工士・その他

急速に進化を遂げる歯科用3Dプリンタの臨床応用

東京科学大学 高齢社歯科学分野 教授 金澤 学 先生

10:00

11:00
株式会社日本歯科商社
受講対象 歯科医師

DIATECHを用いたCAD/CAMによる歯冠修復・補綴装置の臨床症例

大阪歯科大学歯科保存学講座 保尾 謙三 先生
大阪歯科大学有歯補綴咬合学講座 覺道 昌樹 先生

12:00

13:00
株式会社モリタ
受講対象 歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・その他

デジタルツールでつなぐ、DHとDrの協働による最適なインプラント治療

3shape Global KOL(Key Opinion Leader)OJ(Osseointegration Study Club of Japan) フェロー 山羽 徹 先生
スタディークラブTeam GLWB主幹Lisa visible association株式会社設立、代表取締役 丸橋 理沙 先生

14:00

15:00
株式会社ジーシー
受講対象 歯科医師・歯科衛生士

今、知っておくべき”医療ホワイトニング”

昭和医科大学 歯学部 歯科保存学講座 保存修復学部門 准教授 新妻 由衣子 先生

10:00

11:00
株式会社NNG
受講対象 歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手

【開業成功のカギ!歯科医院DX最前線】

東京新橋歯科口腔外科 院長 畠山 一朗 先生
医療法人社団 幸誠会 さいたま・こども矯正歯科 歯科助手 秋山 遥奈 先生

12:00

13:00
株式会社ナカニシ
受講対象 歯科医師・歯科衛生士

「ハイジーンワークはチップ&パウダーの選択で決まる」

フリーランス歯科衛生士 土屋 和子 先生

14:00

15:00
東和ハイシステム株式会社
受講対象 歯科医師・歯科衛生士・歯科助手

治療から予防 歯科の明日をひらく! AI・音声Hiクラテス

東和ハイシステム株式会社 取締役 社長執行役員 飯塚 正也 先生

10:00

11:00
ライオン歯科材株式会社
受講対象 歯科医師・歯科衛生士

歯周治療が得意になる院内の仕組みづくり

医療法人社団 みかみ歯科矯正歯科医院 院長
北海道大学口腔機能学分野 冠橋義歯・インプラント再生補綴学教室 臨床教授 三上 格 先生

12:00

13:00
株式会社松風
受講対象 歯科医師・歯科衛生士

プロケア×セルフケアを繋ぐ、新メルサージュの世界

株式会社GROOVE TOKYO 歯科衛生士 横山 朱夏 先生

14:00

15:00
株式会社YDM
受講対象 歯科衛生士

歯周基本治療って面白い!
~SRPの威力と限界~

長谷川歯科医院 川崎 律子 先生